葬儀 家族葬 密葬 東京

料金体系 葬儀プラン 宗教別プラン 葬儀事例 商品事例 FAQ

※渋谷区、新宿区、世田谷区、目黒区、品川区、港区など、東京 23区中心に葬祭総合サービスを展開しております。

HOME>宗教別プラン

宗教別プラン

「葬儀」はどの宗教で行うかによって「仏式葬儀」、「神式葬儀」 、「キリスト教葬儀」、など様々な形式があります。創価学会は僧侶なしの「友人葬」を行います。各新興宗教にもそれぞれの形式があります。

宗教別の特徴・違い

仏式葬儀

仏教の葬儀は、各宗派の経典により式進行や焼香の仕方にも多少の違いがあります。代表的な宗派は、天台宗・真言宗・曹洞宗・臨済宗・浄土宗・ 浄土真宗本願寺派(西)・真宗大谷派(東)・日蓮宗など。日本では大半がこれらの宗派によって葬送儀礼を行っています。
葬儀式場: 寺院、会館、斎場、自宅、各地域区民センター・集会所など

神式葬儀

神道の葬儀は、正式には「神葬祭」と呼ばれ仏式の葬儀についで多く行われています。仏教の伝来以前は、日本の慣習による葬儀が行われていたようです。神道では、御霊(みたま)を霊璽 ( れいじ ) に移します。これは仏教の「位牌」にあたるものです。 仏教では、「戒名」や「法名」を頂きますが、神道の場合、故人様の霊が一家の守護神・氏神として祀られ、俗名そのものが諡(送り名)とされる点が大きな違いです
神式・神道のご葬儀の場合は『死は忌み嫌うもの』として神社で葬儀は行うことが出来ません。
葬儀式場: 会館、斎場、寺院の貸式場、自宅、各地域区民センター・集会所など

キリスト教葬儀

キリスト教の葬儀は、故人を神の手にゆだねる祈りと神を讚える祈り、ご家族の方々への慰めが中心となって行われます。 もともと、キリスト教の文化圏では通夜はありませんが、日本で行われているキリスト教の葬儀では、日本従来の習慣にあわせて仏式の通夜にあたる儀式を行なうことが一般的となっています。キリスト教には、カトリック(旧派)とプロテスタント(新教)に分けられ、 さらにプロテスタントは五百以上の新派に分かれています。カトリックが教会の教義中心なのに対してプロテスタントでは個人の信仰に重きをおくといった違いがあります。
葬儀式場: 教会など

友人葬

友人葬の葬儀は本来、一般名詞で「友人が集まってする葬儀」のことですが、現在では創価学会の営む葬儀を意味しています。葬儀は、すでに成仏した故人に対する報恩感謝の念で行うべきであり、僧侶は成仏のためには必要とはしない、としました。死別の悲しみを経験している遺族にも、同信の友人、同志が集まって送ることは悲しみを乗り越えるのに充分な人間関係として映るとして、参列者が共に読経し、題目を唱える葬儀をめざしています。導師には「喪主がしかるべき幹部、または儀典部長に依頼」します。戒名についても江戸時代の寺請制度の産物なので、仏法の本義からは必要ないとしています。祭壇には自宅の御本尊を安置します。
葬儀式場: 会館、斎場、自宅、各地域区民センター・集会所など